私は、多くのサロンのスタッフの方と話をしていて気がついたのです。
「指を安定させることが人それぞれで大変なんだ」と。
力の入れ方、手の大きさ、美容師様お一人お一人で条件が違うので、
もっと簡単にシザーズを安定させることができれば……と。
by 田中邦彦 (ロイヤルマスターシザーズ㈱ 取締役社長)
寒い季節になりましたが、皆様はお変わりございませんか?
ロイヤルマスターシザーズ 事務担当です。
他社様の腱鞘炎軽減を謳ったハンドルは素晴らしいものですが、どっこいロイヤルマスターも負けてはいません!
2018年6月に「ハンドル革命!」と銘打って、今回ご紹介する「フィンガーアシスト(FA)」を誕生させました。
「フィンガーアシスト(FA)」は、ロイヤルマスターシザーズの社長・田中邦彦が独自に考案したハンドル形状で、意匠登録(登録台619577号)商品です。
通常のハンドルでは、どうしても人差し指と中指の置き場が心もとない。
それを解消するために少々指を突っ張っていたり、浮かせていたり、逆に力がこもってしまっていたり。
そんなお悩みは無いですか?
ハンドルのコブ部分に思いっきり指を預けていると、一日サロンワークをした後には筋が張ってしまう時がありますよね?
そういう辛い状態を少しでも軽減しようと考案されたのが、この「フィンガーアシスト(FA)」です。
ハンドルを持つ手の人差し指や中指は、置き場所をしっかり設けたことで
指の浮きや余分な力の込め方、余計な遊び部分が無くなり、安定が生まれます。
「フィンガーアシスト(FA)」は、それをお手伝いする指を置くためのガイド役、
置き場所に迷う人差し指と中指を「はいよ!」と引き受けて支えてくれる、頼れるガイドのようなものだと思ってください。
このハンドルを触られた方は指のフィット感に驚かれます!
デメリットは、「フィンガーアシスト(FA)」自体に重さがあるということです。が、これは指の置き位置の安定と相殺される場合が多いです。
例えるなら、上質な革靴を思い浮かべてください。
その多くは靴を手に持つとしっかりとした革の重さを感じますが、実際に靴を履いてみると、不思議と重く感じません。
それは、靴が足にフィットして安定感が高いからです。
「フィンガーアシスト(FA)」も、それに近いイメージかと思います。
靴も、もちろんシザーズのハンドルも、人それぞれの好み・こだわりがあります。
だからこそ、私達がご提供する「フィンガーアシスト(FA)」が、一人でも多くの美容師様にマッチすることができたら嬉しいです。
*Mタイプ以外のハンドルにオプションとして装着することができます。
ご相談は理美容ハサミのスペシャリストである弊社シザーリストが承ります。遠方の方でもTV電話を利用したお打ち合わせも可能です。
お気軽にご連絡ください。06-4704-0923(代)
*12/27~1/4のご連絡は 090-4309-7199 田中までお願いします。
皆様、どうぞ良いクリスマス & 良いお年を!
問合せ 06-4704-0923(代)
大阪本町、東京表参道にショールームあり(完全予約制)